50代の私が終活を考えた時、自分の資産をどのようにまとめたら良いのかと思った時、、
まずはエンディングノートを書いてみようと思いました。
エンディングノートは無料を使う? 有料のものを使う?
無料でも、自治体や葬儀サイトなどでも配布されている エンディングノート。
そして、有料でも沢山の市販されているエンディングノート。
最終的にはオリジナルで書いていこうと考えてますが、まずは市販されているものを利用!
市販で売られているものも、実は沢山あって調べてみたら、
こんなに世の中売られていてびっくり!!
- コクヨのエンディングノート 「もしもの時に役立つノート」 コクヨ(KOKUYO)
- 一番かんたん エンディングノート (扶桑社ムック) ムック
- 未来に向けてスッキリ整理する! 新エンディングノート 単行本
- 一番わかりやすい エンディングノート 単行本
- もしものときに困らない これで安心ノート 単行本
- もしもに備える安心ノート 単行本
- もしもの時に家族をつなぐ 書き込み式 エンディングノート (生活実用シリーズ)
- 書いて安心 エンディングノート 主婦の友社
- もしものとき、身近な人が困らないエンディングノート 令和版 (TJMOOK) ムック
- 相続手続きで困らないエンディングノート 税理士がアドバイスする!!
(Amazonで調べました)
などなど
まだまだ、探せばたくさんありそうです!
この中から、よく知られている、コクヨの 「もしもの時に役立つノート」 を購入しました。 これに沿ってまずは書いてみようと思います!
コクヨのもしもの時に役立つノートを購入してみた
この内容は?というと、以下のことを書くようになっています。
自分のこと
基本情報
資産
預貯金、口座自動引落し、有価証券・その他の金融資産、不動産、借金、クレジットカード、電子マネー、保険、年金、その他の資産
気になること
携帯・パソコンについて、WebサイトのID、宝物、ペット、生活のこと
家族・親族
家族・親族一覧、親族表、命日や冠婚葬祭のメモ
友人・知人
友人・知人一覧
医療・介護
健康管理、告知・延命処置、介護について
葬儀・お墓
相続・遺言
その他
写真データ・各種データについて、大切な人へのメッセージ、メモ
書きやすいのから、書いちゃって、
あとは、資産についてをじっくり
しっかり洗い出して書こうと思います!
書き始めた感想
コクヨの 「もしもの時に役立つノート」書き始め、内容を考えたときに思ったこと。
相続の時は、もちろんのこと、自分自身が入院したときや、日常生活の中でも
もしもの時にとっても役立つ情報を書き込めるようになっています。
終活を考え始めた年代だけではなく、若い世代の20代30代の方々にも
便利なノートと言えるようです。
そして、どのページからでも、自分の書きたい箇所から書けるようになっています。
私も、自分に何かあったとき、家族が様々な判断や手続きを進める際に必要となる情報を
1冊のノートで管理できるようにしたいと考えた次第です。
ケガをしたときや、病気をしたときに
保険、何に入ってたかしら~?
大丈夫!このエンディングノートに
保険申請するための、保険の情報が
書いてあるから、安心 💡
財布や通帳を落としたときや、盗まれちゃったとき、
クレジットカード番号や銀行口座の番号って何だったかしら~?
大丈夫!このエンディングノートに
クレジットカードや銀行口座の情報を
書いておいたら、すぐわかるよ 😆
こんな感じに、自分に何かあっときにも、安心だなと思いました。
もしも自分が病気や怪我をして入院してしまった時なども、このノートあるかどうかで
家族が困らず色々な手続きをすることがきますね。
終活という人の『死』を大きくイメージして書くのではなく、
家族も含め自分自身に取っても、いつかのために困らないようにしておくためにも、
エンディングノートを書いてみるのも良いかもしれません。
みなさんも、この機会に書いてみてはいかがでしょうか?